オンラインでノウハウ販売したいなと思い、調べてみました。
- 有料メルマガ
- 有料note
- ココナラ
- オンラインショップ
- フォーム利用
低額のお試しサービスなら、有料メルマガや有料note、ココナラが良さそうですね。
オンラインショップは低額でも高額でもいいと思いますが。
低額の分に関しては、それで稼ぐというより興味をもってもらうきっかけ程度に考えるのが良いです。
フォーム利用もありかな。
ただ入金の確認して、連絡して、購入者の管理もして…と手間がかかりそう。購入者が増えてくると大変なんじゃないかと思っている。
今回1ヶ月ぐらいかそれ以上のレッスンのノウハウ販売を検討中なので、別の方法も考えてみます。
動画レッスンもやってみたい&自動化もしたい
動画レッスン
動画レッスンだけでもいいし、動画も組み込んだレッスンでもいいかと検討中。
動画レッスンなら、vimeoで配信かな。
無料のベーシックもあるので試してみようと思います。
商用利用は有料プランのProプラン以上じゃないとダメみたいですね。
Plusプランが一番お手頃で月700円だけど、これは販売できないプラン。
Proプランは、月2,000円。
Vimeoに試しに無料登録してみましたので、下記記事ご覧ください。

自動化をどうやってやるか?
LINEステップ配信使って自動化もしたい!と色々欲張りに考えてます。
レッスンの案内や動画URLの連絡、フォローメッセージは、LINEでステップメール組んでおいて、自動配信にしてしまうとかいいのではないだろうか。
それだと、質問が来た時だけ対応でいいかな。
どんな流れでやるか悩み中です
お試し的なサービスは、ホームページにSTORESなどのカート機能を埋め込んで、購入してもらう。
それ以外はかなり準備しないとそんな簡単に売れない。
やはりLP(ランディングページ)の出番なのかしら。
LPっていうのは、メルマガ登録を促したり、何か売るための縦長のWEBページです。
実績にちょっと載せてるのでどんなものか見てみてください。
LPから、購入してもらって、そこからLINEステップへ行っての流れがいいかと思ってます。
便利かなと思っているのは、購入者だけが閲覧できるサイトを作っておいて、そこにレッスン一覧をアップしておくとか。
動画のURLを載せたり、Q&Aもあると親切かな。
だけど、そこまでやるのも大変そうな気もしてきましたー。
企画・設計って大変ですわ…。
こういうの書いてる理由は、そんなに大変な方法じゃなくても、仕組み化できて、それが他の人でも応用できたらお客様の役に立つと思ってまして。企画段階からメモがわりに書いてます。
最後に
どんなノウハウのコンテンツを作るのかにもよるかと思いますが、ひとまずここまでまとめです。
またやってみたら、追記していきます!