インスタに取り組み始めてから、一つの目標がフォロワー数を1000人以上にすることでした。昨年12月にインスタのフォロワーが1000人超えましたの記事で、書いたように無事に達成!
達成後、しばらく経ちましたので、このまま進めるのも違うかなと思い、第二段階へ。
交流がないと寂しい。
フォロワーさんをよーく見ると、顔写真同じで複数アカウントからフォローされていたり、外国の方(スパムっぽい)、稼げます系(月収○桁がどうとか)が結構多かったんです。
フォローされた時に、明らかなエロ垢は即ブロックしてたのですが、それ以外はそのままにしていたので、そういう方が多いなぁと。絶対私に興味ないし、ただの「数」として見られてるんだろうな。
相互フォローしている方ももう更新が完全に止まっていて、もちろん自分の投稿にも何も反応なかったり。
一時期、フォローチェックのためにアプリを入れてみたのですが、フォローバックしてしばらくすると外す人も結構いました。「そういう感じなのかー」と残念な気分になったし、やっぱりああいうアプリは入れない方がいいので、今はアプリは削除してます。
SNSって結局、交流がないと楽しくないって思うんです。知り合いが更新してると見に行きますし、大体いつも「いいね」し合ってる人も決まってきました^^
交流があると、覚えるんですよね。もしかしたら相手はツール使って自動的にやってるかもしれませんが、あんまりそこまで考えると辛いので、「いつもありがとう♡私もいいねしに行くでー」ぐらいに思ってます。
フォロワー数に惑わされてはいけない!
そんなことがあるので、実質よくお互いの投稿を見てる人ってほんの一握りかなって思いました。
フォロワー数が数千あっても、インスタから次につなぐことができずに困ってる人ってめっちゃいそう…
フォロワーが多くても反応率が低いと次につながりにくいし、覚えてもらいにくいですね。
だからあんまりフォロワー数にこだわらなくっていいかなって。
コミュニケーション取れる方とだけ繋がることにして、私も役に立つ情報の質を高めることと普段の話も折り込みながら楽しんでやっていこうと思います。
ノウハウだけより、どういう人なのか伝わる投稿をするのが、興味持っていただきやすいんです。何か仕事を頼む時に、その人がどんな人なのかって気になりませんか?
私は本当に普通のそこら辺にいる主婦ですが、やっぱり怖がられやすい仕事なので、余計に普段どんなこと考えてるとかは出すように意識してます^^ 変な事聞いて怒られないか?とかバカにされないか?気にされるようです。そんなのしませんのでご安心を。
減らす作業してみました
フォロワーさんを見て、初めの方に書いた外人さんや複数アカ(大体稼ぐを謳っていました)、稼ぐ系の人は、フォロワーから削除していきました。
削除したいフォロワーさんを表示して、アカウント名の横の3つの●をタップして、「フォロワーを削除」。
特に相手に通知も行きませんが、その人がフォローしている人数が少ないと気付かれるのかもしれません。
まぁでも数千人フォローしてる人がほとんどなので、あまり気にせず削除しました。
これをやると強制的に私をフォローから外せます。私からするとガクッとフォロワーさんが減りました。
「フォローを削除」か「ブロック」と悩みましたが、危なそうなアカウントだとブロックするけど、そこまでしなくていいのかなぁという判断です。
あと悩んだのは、相互フォローだけど、コミュニケーションを取っていなくて投稿の更新がない人。相互フォローだしなぁと思ったのですが、見てたらすみませんだけど…外しました。
正解だったのか分からないですが、これってインスタに限らず、他のSNSでもそうなんですよね。結局アクティブなアカウントと繋がるっていうのが大事です。書くの悩みました。嫌われそう^^;
まとめ
実験的にやってみまして、気がついたら1000人以下になりました。
もっとコミュニケーションが取れる人が増えたり、自分のことを知ってくれる人が増えるといいなと思います。
またどうなったかお伝えしますね!
好きな時間に基礎から学べる初心者向けのインスタグラム基礎レッスンを作りました。