インスタグラムのリール投稿ってしたことありますか?
普通の動画とどう違うのかよく分からず、なかなか手を出せていなかったのですが、先日投稿してみました。
リール投稿でできること
「ビジネスアカウントだと音声が付けられない」と人から聞いたのがきっかけで、やってみましたが、音声も付けることができました。
ハッシュタグも付けられます!付け忘れても編集で後から入れることも可能。
私はまだしていませんが、スタンプや文字も入力できます。
フィードにもシェアできます。
フィードというのは、通常の投稿が表示される場所で、左端のアイコンをタップしたこの画面です。

リール投稿してみた結果…!
これ、すごい〜!めっちゃリーチ伸びます。
ちなみにまだまだ弱小アカウントですので、普段の投稿でこんな伸びません^^;
リーチっていうのは、見てくれた人の数です。
フォロワーさん以外にも届くので、そこから知ってもらったり興味をもってもらえる可能性が上がるのではないでしょうか。
画像の数字は再生数です。リーチ数とほぼ同じです。
もしよろしければ私のインスタからリールをご覧ください。

リーチは伸びたものの…
ただ、リーチ数の割にはプロフィールの閲覧やウェブサイトのタップ数の伸びが悪かったので、どうするか考えないといけないのかも。
もしかしたら、リールって「ふ〜ん」って見て終わるようなものなのでしょうか。
それぐらい気楽なものなんですかね。
もう少しリーチを伸ばすにはどうするか?を考えると、画像が同じだから、『また同じ?』って印象だったかなと反省しました。もうこの時点で3回アップしてしまったけど、次回から変えてみて様子みます。
表紙になる画像を工夫してみました
このブログ投稿後、2件投稿してみた結果です。あまり変わり映えがなさすぎましたかね。加減が難しいです。
1回目がそこまで伸びてるのが謎ですが…。
1回目と大体同じ時間に同じぐらいの秒数で投稿しましたが、やや付けるハッシュタグを変更していますので、そういったことも影響してるのかもしれませんね。
タイトルが気になるものじゃないなども原因の一つかも。

まとめ
リール投稿は、通常の投稿よりも伸びる!と思いました。
通常の投稿は主にフォロワーさんに届きます。
リールもフィードにもシェアできるので、フォロワーさんにも見てもらえますが、発見タブやリールタブでも表示されるので、フォロワーさん以外にも届きやすいです。
新たに知ってもらうきっかけの一つになればいいなと思いますので、私はしばらく定期的に投稿を続けてみます。