「写真を普段撮らない」
「写真は撮るけど、ブログ用のちょうどいい写真がない」
「いちいちフリー素材の写真を探してダウンロードしてって面倒!」
「簡単に画像入れる方法ってないの?」
こんなお悩みはありませんか?
まさしく私考えていました。ブログを始めた当初は、フリー素材から写真を探して、ダウンロードして、リサイズして、文字入れてみたり加工して…と少しはこだわっていました。
でも記事を書くことを優先に、とにかく公開していきたい、後からどんどんリライトしよう戦法で気楽にやることに決めたので、画像はそこまで凝らなくていいかなって思ってます。
そこで一つプラグインを入れてみましたので、ご紹介します!
WPC Pixabayを入れよう

プラグインの新規追加をクリックして、キーワードに「WPC Pixabay」を入力。そうすると、候補ができてますので、「今すぐインストール」クリックして、「有効」にしましょう。
プラグインの設定をしよう

インストール後は、「WPclever」内の「pixabay」をクリックすると、使い方説明や設定等が見れます。
設定を見ると、PixabayでPixabay API Keyを取得して設定してくれと書いてあるので、その通りに進めていきます。
https://pixabay.com/ja/をクリックして、アカウント作成しましょう。
その後はログイン状態で、このURL https://pixabay.com/api/docs/#api_key をクリックすると、API keyが表示されるのでコピーしてください。ワードプレスに戻って、「WPclever」内の「pixabay」のSettingsに貼り付けて保存です。
記事に入れてみよう

どこから入れるのかついつい忘れてしまいます。わかりにくいですが、右上にアイコンがあります。クリックしてみましょう。

キーワードを入れると、候補が出てくるので、入れたいものが決まったら、「Add photo」をクリックすると、記事に選んだ画像が入ります!
うまくいかない方へ追加情報
いつの間にかうまく入らなくなってました。写真が消えてしまっていてショック!!!自サイトに画像保存されない分、リンク切れが発生するようです。
ちょっと面倒になりましたが、備忘録ということで書いておきます。

キーワード入れた後で、写真を決めますよね。
左端のアイコンをクリックすると、メディアライブラリに保存されます。

入れたい部分で「画像」を追加します。

こんな感じで入っているので、挿入します。
…でこのままだとアイキャッチ画像にセットされているので、アイキャッチ画像も再度設定し直しです。
簡単!と思っていたのに、ちょっと面倒になってしまいましたが、しばらくはまだ使うかな。