ホームページをフルリニューアルしました。ブログ型→ホームページ型へと大幅変更です。
魅力ブランディングデザインというブログ型のサイトを運用していたのですが、「ブランディング」という言葉がどうもしっくりと来なかったので、屋号での運用となりました。
言葉一つでも印象は変わるものです。「ブランディング」っていうと難しい印象を持つ方も多いかも。結果的にお客様に手にしてほしいものは同じなのですけどね…。
お知らせばかりで更新が滞ってますので、これから記事更新の方、頑張っていきます!
WordPressにすべきか悩みました
ホームページを作るのって、何もWordPressだけではないのですよね。JimdoやらAmeba Ownd、Wixなど。他にもプログラマーさんじゃないと無理な技術を使うなど、いろいろな方法があります。
WordPressはセキュリティーが心配だったり、更新が面倒だったり、こんなちょっとしたホームページなのに、やることが実は多いのです。だから手間がかかって大変だなと思っていたのです。
でもやっぱりちょうどいいのがWordPressなのですよ。ホームページ型にしても、ブログも作れるし、更新も慣れたらしやすい。
今回は、デザインを作って、htmlからWordPress化というオリジナル制作。テーマ利用でもいいのですが、一から作る方が自由度高いですし、色々と実験していきたいですね。
リニューアルで意識したこと
「伝えたいお客様」というのは前から変わってはないのですが、自分で頑張ってやってきた人がちょっと人の手も借りてやってみようかな〜という時に思い出してもらえたら嬉しい!!
今年1年で「つながり」というのをとても意識したので、それが大事だなと思います。
そんな気持ちが強くなりまして、いたるところに文章を入れてます。
デザインのポイント
自分のだから実験的にやってみるのもいいかと思ったり、ゆったり見えるようにしたいなーと思いまして、「1カラム」にしてみました。
1カラムというのは、サイドバー(カテゴリーとかバナーとか横の方に並べてるやつ)なしのものです。
ブログがめっちゃ悩みました。でもすっきりしていいかも。サイドバーに普通は入れるものを記事下に入れちゃえ!と思ったものの、ごちゃごちゃすると見苦しいので関連記事とカテゴリーだけ入れてみました。
様子見てまた調整するかもです。
まとめ
100%完成ではないのですが、少しずつデザインカスタマイズしながら、ご紹介部分の文章も増やしながら、記事も増やしながら、楽しく育てて行こうと思います。
またお客様のホームページのリニューアルをする時に特に気をつけている点なども記事にできたらなと思います。
お楽しみにー。