数字に踊らされて本質を見失わないこと

インスタ基礎レッスンのモニター mt様よりご感想をいただきました!
ご協力ありがとうございました。

Sprout Design 工房

インスタグラムのどんなことに悩んでいましたか?

mt様

得体が知れない

Sprout Design 工房

悩みを解決するためにご自身でどんなことをしてきましたか?

mt様

元々写真に自信があったので、キレイな写真で反応があればとあげていました。

感覚ですが、販売系が相性が良い気がして、販売の時に主に使っていました。

Sprout Design 工房

なぜモニターに参加しようと思ったのですか?

mt様

得体が知れないから(笑)

なんとなくでやっていたので、教えてもらえたらいいなと思っていたところでした

Sprout Design 工房

受講して、成果や変化はありましたか?

mt様

インスタも、真面目にやろうと思ったら、インサイトの観察や、データを取るなどした方がいいんだと知りました。

少し前からフォロワー数を増やすことにやっきになって、投稿に凝ってる人がぐんと増えた気がして、ちょっと辟易してました、そうしなきゃいけないのかと。

けど、結局基本は同じですね。数字に踊らされて本質を見失わないこと。

Sprout Design 工房

このレッスンはどんな方におすすめですか?

mt様

なんとなくやってる人

ご感想をいただいて

mt様、ご感想ありがとうございました!

「得体が知れない」って、すごく分かります!
私も始めた頃、何だかよく分からないし、怪しんでました。

インスタと言えば、始めた頃は「キラキラしてる人がやるものだ」とも思ってたので、悩みました。

キラキラや自撮りが無理すぎて…。

写真も上手じゃないから、文字を投稿してる人を発見して、「やっていいんだ!」って喜んでたなぁ。

結局、キラキラさせなくてOKでしたよ!!!

別にmt様はキラキラのことを言ってる訳ではないですが、そんなことを思い出しました。

「辟易する」とかも、うんうん、分かります。
そこは私も注意しなくっちゃなところなので、ありがたい気づきでした。

「本質を見失わない」と書いていただきましたが、本当にそうだなと思います。

『なんとなくインスタやってる』って方は、ぜひインスタ基礎レッスンを受講してくださいね♪

インスタ基礎レッスン関連記事