インスタ基礎レッスンのモニター nm様よりご感想をいただきました!
ご協力ありがとうございました。

インスタグラムのどんなことに悩んでいましたか?



インスタ(特にストーリーズ、リール)の操作方法がわかりませんでした。



悩みを解決するためにご自身でどんなことをしてきましたか?



子どもたちに聞いたり、パソコンで調べたりしましたがいまいち理解できず、うやむやになってしまっていました



なぜモニターに参加しようと思ったのですか?



「今更聞けない」Instagramの操作方法を知りたかったので。



受講して、成果や変化はありましたか?



当初の悩みだった「今更聞けない操作方法」は知ることが出来ました。 ストーリーズ、ハイライトの使い勝手はとても便利で、古賀さんに教えていただかなかったら使いこなせなかった機能だと思います。
インスタの操作方法が知りたくて気軽に始めたモニターでしたが、操作方法はひとまず置いて 「なぜインスタをやるのか」という自身との向き合いが必要で「どこに目標を置くか」などハンドメイド活動の軸となる部分を改めて考えるきっかけになりました。
step1のチェックシートはとても使いやすく、長いことハンドメイド活動をしていると当初の目標など忘れてしまっていることが多く、インスタ投稿や自己紹介文を作製する際に役立ちました。
もちろん操作方法も、スマホ操作に疎い私でも理解できる解説です。
インスタの4W1H(whoは自分でやるので除外です笑)を教えていただけました。



このレッスンはどんな方におすすめですか?



インスタを必要に迫られて使い始め、ひとまず使えるようにはなったけど、ちょっと負担に感じる(;´Д`)方
他の方のインスタのように、楽しげな動画やリンクやタグ付けなど「いまさら知らないとはいえない」操作方法を知りたい方
nm様、ご感想ありがとうございました!
いまさら聞けない操作方法がわかったと言っていただけて、ホッとしました。
初心者向けの基礎レッスンですので、そこがちゃんとレッスンとして成り立っているかなと心配でしたのです。
nm様もおっしゃってますが、操作方法が分かるのはもちろんのこと、私が重要と思ってるのは「軸」ですので、その辺りも受講して損のない内容になってます。
操作方法は、ぶっちゃけやり方さえ分かれば、何回かやれば誰でもできるようなもんだと思ってます。
なので「いまさら知らないとは言えない」操作方法が知りたい方は、ずっと悩んでいないで、インスタ基礎レッスンを受講してくださいね。