Sprout Design 工房(スプラウト デザイン コウボウ)では、あなたの望む理想のお客様を集めるホームページ作りをサポートしています。
お悩み相談から、ホームページの部分的な制作や作業代行、フルリニューアルや新規制作、アフターフォローまでお任せください。
女性デザイナー一人で活動しているため、大掛かりなものではなく、一人ひとりに合わせた柔軟で丁寧な対応を心がけています。
個人や小さなお店・サロン・企業の方々にとって、近所のウェブに詳しい『ビジネスパートナー』でありたいと思っています。
こんな疑問はないですか?
「どうして思ったような成果が出ないんだろう」
「なぜお客様がホームページから来てくれないんだろう」
「来てほしいお客様じゃない人が来てしまう…」
こんな風に思った事は無いでしょうか?
- 綺麗だから集客できる、売り上げが上がる!
- ホームページ作ったから、じゃんじゃんお客様が問い合わせてくれる!
- ホームページがあるんだから、もうそれでいいよね!
そんなことはありませんよね?
ホームページさえあればいい時代は過ぎ去りました。あれば売れるってこともないです。
ホームページは、見た目だけ良ければ、集客できたり、お問い合わせが殺到するわけじゃないですし、「こんなお客様に来てほしい」という人が来る訳ではないです。
伝えたいお客様に対して、分かりやすく・迷わせず・魅力をしっかりと伝えることが大切です。
そうなるためには、4つのポイントがあります。
理想のお客様を集める
ホームページのポイント

決める

しぼる

決める

決める
これら4つのポイントを決めることから始めます。
決めることで、理想のお客様に伝わるホームページを作ることができるのです。
こんな深掘りも必要
上記の4つのポイント以外にも、あなた自身・お客様・ライバルをよく見ることが必要です。

「こんな人がいるんだ!この人なら分かってくれそう!」
「この人にお願いしたい!」
そう思ってもらうためには、ライバルとの違いをはっきりさせつつ、「自分のことだ」「自分に関わることだ」と認識してもらわなければいけません。
関係ないことは、スルーしてしまいますよね。
その方法として、『3C分析』というものをするのですが、そんなに難しく考えることはありません。
とにかく洗い出していくことです。
この3つを深掘りせずに、あなたの魅力は引き出せません。
引き出さないと、他との違いがよく分からないホームページになってしまったり、特徴がつかめないから価格だけで比較されてしまうことに…。
そうならないために、深掘りが必要です。
成功するホームページ作りの流れ

ホームページから思ったような成果を得たい、来てほしい理想のお客様にホームページを見てほしいなら、事前準備をしっかりとしましょう。
つまりブレないコンセプトを決めます。
「誰に何を伝えたいのか、ホームページを訪れて何をして欲しいのか、どうなって欲しいのか」を明確にします。
詳しくは、「ホームページにコンセプトが必要な理由と意味を解説します!」で解説しています。
コンセプトが決まってから、伝えたいお客様に好まれるデザインをし、制作に入ります。
しっかりとした土台があるから、ホームページも育てやすくなります。
日々ホームページを育てていくことで、徐々に集客ツールとしても使えるものになりますし、お客様像もぴったり合う方が集まってきます。
ホームページは作ってからがスタートです。
運営していくうちに、「こうした方が分かりやすいかも」「ここに図やイラストを入れたら伝わりやすくなりそう」「ホームページを見たお客様が、これがどこにあるか分からなかったと言っていたなぁ」など、改善する機会が多々あるはずです。
もちろんブログやお知らせなどで新鮮な情報もお届けしていきましょう。
つまりそれが、ホームページを育てていくことです。