表示がおかしくなってもCreater Studioを使ってたんですが、毎回投稿できているのか不安なので、Meta Business Suiteに切り替えました!
何か調べた時にポンと出てきて、移動したらすぐ使えまして、「は?何に悩んでたんや〜!」となったので、まだ知らない方におすすめしたいと思い、ブログに!
では使い方を書いていきます。
Meta Business Suiteへアクセスする
https://ja-jp.facebook.com/business/tools/meta-business-suite

こちらもFacebookとInstagramを運営しているMetaの公式ツールです。
『Meta Business Suiteへ移動する』ボタンをクリックする
概要のところにあるボタンです。ここから移動します。

ログイン画面!
インスタにログインしていたからか、すんなりログインした状態の画面に入りました。

Googleの翻訳機能で、日本語にしたり、英語にしたりしてます。
予約投稿してみよう
記事を作成する
「Home」から「Creat post」をクリックします。

ホーム以外からもできそうですが、「ホーム」からやってみました。
「Creat post」で記事作成画面へ。
画像をアップする
「Media」の「Add post」(写真を追加)で画像を選んで、アップします。

入れたら、プレビューが自動更新されました。

鉛筆マークは何だろうと思ったら、編集できるようです。

画像サイズやフィルターが変更できるんですね。

順番入れ替えも、変更したいものをつかんで、移動させたい場所で離せば、移動できましたよ。

文章を入れる
Post details(投稿の詳細)で文章やハッシュタグを入れます。

こちらも入力すると、プレビューに反映されました。
プレビューの「more」を押すと、入力した文章が全部表示されます。
日本語画面でやると、プレビューの文章が変で心配になりましたが、英語の画面に変えてチェックすると、普通の文章になってたので、大丈夫です。
予約する
「Scheduling options」の真ん中の「Schedule」タブをクリックして、日付や時間を設定します。

最後に、一番下の「Schedule」ボタンを押して、予約完了!
最後に

早くやればよかったなぁ…
以上ですw
コメント