「Lightningってどんなことができるの?」
「テーマカスタマイズでも、オリジナルっぽく見せられる?」
という方に向けて、実際に制作した事例をご紹介します。
新規制作も、既存サイトのリニューアルも、WordPressのLightningテーマを愛用しています。
目次
なぜLightningなのか?
他にも素敵なテーマがたくさんありますが、かっちりとした仕上がりになる点が、私のお客様にちょうど合うのです。シンプルで使いやすく、士業や相談業などの専門サービスとも相性の良いテーマです。
またカスタマイズも複雑すぎず、とってもしやすいので、おすすめです。
- 無料で使える、シンプルで高機能な公式テーマ
- ブロックエディター対応/スマホ表示も安心
- 拡張プラグインで簡単に装飾が可能
- 「自作派」や「手軽に持ちたい」人にも人気
SEOについての考え方もシンプルですので、Lightningテーマである程度設定ができてしまいます。
1つだけ、サーチコンソールというGoogleの分析ツールに、どんなページがあるのかというサイトマップを送らないといけないのですが、それだけプラグイン追加してます。
テーマ選びに悩んでいる方は、下記の記事を見てみてくださいね。
あわせて読みたい

WordPressコーポレートサイトのおすすめテーマ ワードプレスでコーポレートサイトを作りたいけど、色々なテーマがありすぎて、選べない方へ、日本語のテーマが分かりやすいと思いますので日本語のおすすめテーマのご...
Lightningカスタマイズ事例
WordPressの人気テーマ「Lightning」を使ったホームページ制作事例をご紹介します。
ここでは、実際に手がけた 新規制作やリニューアルの事例 をまとめました。
- 税理士事務所(新規制作)
- 行政書士事務所(WixからWordPressへリニューアル)
- 結婚相談所(自作サイトからリニューアル)
- 社労士事務所(自作からリニューアル)
- 司法書士事務所(自作からリニューアル)
自作や無料サービスからの移行、見やすさや導線を整えるリニューアルなど、同じLightningでもカスタマイズ次第で印象や使いやすさは大きく変わります。
これからLightningでのサイト制作や改善を検討されている方の参考になれば幸いです。





