ホームページにコンセプトが必要な理由と意味を解説します!

  • ブランディングしたい!
  • ○○と言えばで思い浮かべられたい。
  • 売り込まずに売りたい!

そんな風に思っていませんか?

私自身、ブランディングやマーケティングというものを身につける前は、こんなことを考えていましたし、たくさんのWebデザイナーの中に埋もれていたように思います。

ホームページのコンセプトが必要な理由やコンセプトの意味を知ることで、「ブランディング」ができたり、「○○と言えば…」で思い浮かべられたり、売り込まずに売るために、どのようにホームページを作ればいいのか分かるようになります。

私は、お客様のホームページ制作では、コンセプト作りから始めます。
お客様からは、下記のような声を頂いてます。

  • 検索されたお客様から問い合わせが増えた。
  • お客様の質が良くなった!
  • 「あなたなら分かってもらえそう」とお客様から言われた。
  • 「自分の思っていることができそうだと思った」とお客様から言われた。
  • 「良いと思ったので他はもう検索しなかった」とお客様から言われた。

など^^
ぜひ読み進んでいただけたら嬉しいです!

目次

コンセプトとは何か?

コンセプトの辞書的な意味は、「概念」です。「概念」という言葉も何だか難しいですが、weblioで調べるとすごい分かりやすかったので、引用を掲載しておきます。

コンセプト(英:concept)とは、「概念」や「観念」のこと。conceive(心に抱く)の名詞形である。コンセプトを日本語として用いる場合には、全体通して一貫した基本的構想という意味で使うことが多い。すなわち、コンセプトは単なる目的ではなく終始一貫してブレることのない基本的方向性を意味する。コンセプトは、物事取り組む際の姿勢方針思想を表す。

weblio 辞書 コンセプト 

ホームページにおける概念なので、このホームページは一体どういうものであるのかということになります。

つまり誰に何を伝えたいのか、ホームページを訪れて何をして欲しいのか、どうなって欲しいのかを明確にします。

なぜコンセプトが必要なのか?

コンセプトがないと、何を伝えたいのか分からないホームページになってしまいます。

また初めはこういう風に作ろうかなと思っていても、やっぱりこうする?などブレまくって、どんどん違う方向性へ行ってしまうことは多々あります。

書く内容についても、何をどのように書けばいいのか悩んでしまうかもしれません。

他にも、ご自身の業界の有名人のホームページを見て、デザインやページ内容を真似して作ってみたりすることもあるのではないでしょうか。
その場合は、形としてはできたとしても、実際にあなた自身が見てほしいと思っているお客様には伝わりにくいホームページになってしまいますね。

コンセプトの具体例

「コンセプト 例」などで探すと色々見つかるかと思いますが、私が見つけたところをご紹介してみます。

ホームページのコンセプトというより、ブランドコンセプトかと思いますが、キャッチコピーのような形で表現されてますね。その言葉になったストーリーも読むと誰に向けて何を伝えたいのか分かりやすいと思います。

自動貯金アプリ finebee

手軽に貯金ってできないのかしら?と思っていて見つけました^^

かなえる日々を、はじめよう

https://finbee.jp/

開発ストーリーなども読んでみると参考になるかも。

url : https://finbee.jp/service_story/

大きな夢じゃなくても小さな夢でもアプリを使って簡単に楽しく貯金することで叶えるように…という考えのようですね。

和気文具

Instagramでよく見てます。プロフィールにちょうどコンセプトが書かれてたのでご紹介。

文房具にハマろうよ

https://www.instagram.com/wakibungu/

「和気文具が大切にしていること」というページで、詳しい説明がありました。文房具を大好きになって欲しい想いが溢れてますね〜!ストーリー読むと、自分じゃなくても誰がやっても同じというようなことで一度閉店されていますが、本当にそこなんですよね。自分がやらなくっちゃ!自分にしかできない!ってところですよね。

url : https://www.wakibungu.com/wct/wakibungu/

ホームページのコンセプト作成の具体的手順5ステップ

①誰に?

ペルソナって考えると難しいので、今まで出会ったお客様で最高だった!こんなお客様ばかりだったらいいのに!という方を思い浮かべてみましょう。

それも思い浮かばない方は、過去の自分でもOK。

この人!と決めたら、年齢、性別や家族構成、置かれている環境、悩みや困っていることなどを書き出しましょう。

②何を伝えたい?

ホームページで何を伝えたいですか?あなたは何の専門家ですか?お客様に伝えたいことは何でしょうか?

③ホームページで何をして欲しい?

問い合わせが欲しいのか、メルマガ登録して欲しいのか、申し込みが欲しいのかなど洗い出してみましょう。

④どうなって欲しい?

お客様には、どうなって欲しいと思いますか?どんな未来を届けたいですか?

⑤どんな印象を持って欲しい?

自分の好みだけでデザインを決めず、ターゲットとした人が好きな印象にするといいですね。

まとめ

コンセプトとは、ホームページにおいて方向性を決める大事なことです。
もしもないまま作ると、何が言いたいホームページなのか分からなくなってしまいます。

作り方は下記の5つを明確にしましょう。

  1. 誰に?
  2. 何を伝えたい?
  3. ホームページで何をして欲しい?
  4. どうなって欲しい?
  5. どんな印象を持って欲しい?

これをやりますと、改めて自分自身の仕事やお客様についてよく考えるきっかけになりますし、普段の発信も変化があるかもしれませんね!

ホームページの集客が大変だったり、数年経験があって次のステップに進みたい方、「ブランディング」という言葉は知っているもののホームページにどう結びつければいいのか分からない方、売り込みが苦手な方は、ぜひコンセプトを作ってみてくださいね!

4月末までの限定配布

LINE公式アカウントにお友だち追加で、今日から使える「お客様アンケートのテンプレート」をプレゼント。
LINEでは、優先してお得なサービスや最新情報をお届けしています!

期間限定 LINE友だち追加特典
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次